1
先日からHPをリニューアルするためにスタッフの皆さんと内容の確認&校正を行ってきました。
せっかくの機会なので、予約・予防接種・健診などの内容も皆様に便利に使っていただきたくて詳しくしてみました。。是非、ご覧下さい。 アドレスは、以前のままで変わりません。→ たかむら小児クリニックHP ![]() 写真は岐阜城のある金華山より (日本小児科医会への出席のために訪れました。) ![]() 川の向こうに見える少し大きな建物が会場の長良川国際会議場で左手は岐阜都ホテルです。 手前の川は鵜飼で有名な長良川です。 午後の会議まで時間があったのでロープウェイで上ってみました。 ▲
by itijitukai
| 2011-06-29 15:35
|
Comments(0)
子宮頸癌予防ワクチンについて
子宮頸癌予防ワクチンは一定の供給が確保され始めたので、段階的に接種を再会して行く予定です。 はじめに、平成22年度中に接種対象者だった高校1年生で、接種差し控えにより接種できなかった現高校2年生に対して接種を再開します。 宮崎市・国富町・綾町については『市町村が発行した接種希望証明書』を持参して接種を受けてください。 (詳細につきましては、各市町村へお問い合わせをお願い致します) 日本脳炎の接種勧奨差し控えにより接種機会をのがした方への特例措置 5月20日より、平成7年6月1日〜平成19年4月1日生まれの方は、20歳未満までの間、いつでも日本脳炎の定期接種を受けることができることになりました。 4回すべて受けていない人 第一回目の接種後6日後から28日までの間隔をおいて第二回目を接種し、第三回目の接種は第二回目から概ね1年開けて接種する。第四回目の接種は9歳以上で接種することとし、第三回目の接種から6日以上の間隔をおいて接種する。 これまでに1回でも受けたことのある人 残りの接種(1〜3回)を6日以上の間隔をおいて接種する。なお、第四回目の接種は9歳以上で接種する。 麻しん風疹ワクチンの高校2年生への接種について 第3期(中学1年)、第4期(高校3年)接種できますが、 今回、高校2年生で修学旅行などの学校行事等で海外に渡航する予定がある方への接種が始まりました。 『海外渡航の証明書』が必要です。 ![]() ▲
by itijitukai
| 2011-06-15 22:50
| クリニックよりのお知らせ
|
Comments(0)
1 |
カテゴリ
全体 ごあいさつ クリニックよりのお知らせ 壁面飾り 花 予防接種について Hibワクチンのこと 絵本のご案内 お菓子 お出かけ 学会出席 勉強会、スタッフミィーティング 院長 掲載記事 医師会活動 こたつ猫 生育基本法案 国の動き イベントのご案内 子どもの心相談医 以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 10月 2014年 09月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 03月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 08月 2009年 05月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 お気に入りブログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||